2014年01月23日

おすすめ防災用品①

大地震時の通電火災を防ぐブレーカー自動遮断装置
○スイッチ断ボールⅡ

定価:¥3,129円(税込)

スイッチ断ボールⅡ

 

通電火災って知ってますか?

大地震が発生すると、電力線の断絶などが起こり、電気の供給がストップします。
その後、数時間から数日後に電気の供給が復旧しますが、その時に起こる火災を「通電火災」と言います。
破損したり、倒れた電気器具に通電して火災が発生したり、ガスが漏れているところに通電して発火したり、壊れたコンセントやちぎれた電気配線に通電して発火したり、原因はさまざまです。

この時の火災を防ぐ方法は・・・『電気ブレーカー』を落とすこと。

しかし想定される強い地震の揺れ・家財の散財のなか、ブレーカーのスイッチを手動で落とすことができますか?

一人一人が自分の家からは、自分のマンションからは、私達の町内会からは絶対に火を出さないという意識が火災を少なくします!

*************************************************************************************************************************
<特徴>
・両面テープで取付簡単。電気工事は一切不要。
・震度5~7の揺れで作動(作動範囲を設定できます)
・検査機関で精度テスト済み
*************************************************************************************************************************
自社の配電盤につけてみました!

スイッチ断ボールⅡ②


揺れでお皿の上のボール玉(鉄球)が自動落下します。
お皿の大きさで作動調整します。
電池も使わないので安価。
取付けすごい簡単です。

備えあれば憂いなしですね。

では、また。

  

Posted by 防災館 そなえ at 10:26Comments(0)防災用品